2017年04月30日
海を守るために…
小型船舶操縦士免許の更新講習に行って来ました
5年に一度の更新…
ほぼペーパー船長の私にとっては、免許を持っていると言う自覚を持てる日です
講習では短い時間の中、講師の先生が熱くお話ししてくれます
やはり重視されるのは安全です
船舶のトラブル・事故の原因は、機関・船体の整備不備の原因が多いそうです
安全な出航のためには点検
トラブルを事前に回避するためには
『いつも乗っているから大丈夫』ではなく
出航前点検を必ずすることが船長に義務付けられたことを
改めて指導されました
他にもいろいろなお話でご指導いただいたのですが
気になったのは、自然保護の話でした
講師の先生によると
ここ数年、東北の震災を受け
毎年、水産庁などから津波への対策を指導するよう言われているようですが
先生は、それと同様・それ以上に自然(魚)保護の為の
漁業の調整や規則
魚を釣る側・釣らせる側のマナーを守ってほしいと熱く語ってくれました
先生の子供の頃の遊び場は海だったそうで
その頃は、とてもきれいな透き通った海で
魚がたくさん泳いでいて、自然の水族館のようだった…
でも今では、海は汚れ
乱獲もあり、魚もずいぶんと減ってしまったと悲しそうに話してくれました
そして、どうかあの頃の自然の水族館を取り戻してほしい…残してほしい…
そのために、ルールを守ってほしいと講習を締めくくってくれました
遊漁には、楽しむ場所・楽しいでいいもの(魚の種類)
漁法、大きさの制限などがあります
先生のお話の中の自然の水族館はなかなか難しいかもしれませんが
きれいな海を、孫子の代まで残すためにも
遊漁を正しく楽しんでいただき
魚の住みやすい・育ちやすい海を守っていきたいと強く思いました

5年に一度の更新…
ほぼペーパー船長の私にとっては、免許を持っていると言う自覚を持てる日です

講習では短い時間の中、講師の先生が熱くお話ししてくれます

やはり重視されるのは安全です

船舶のトラブル・事故の原因は、機関・船体の整備不備の原因が多いそうです

安全な出航のためには点検

トラブルを事前に回避するためには
『いつも乗っているから大丈夫』ではなく
出航前点検を必ずすることが船長に義務付けられたことを
改めて指導されました

他にもいろいろなお話でご指導いただいたのですが
気になったのは、自然保護の話でした

講師の先生によると
ここ数年、東北の震災を受け
毎年、水産庁などから津波への対策を指導するよう言われているようですが
先生は、それと同様・それ以上に自然(魚)保護の為の
漁業の調整や規則
魚を釣る側・釣らせる側のマナーを守ってほしいと熱く語ってくれました
先生の子供の頃の遊び場は海だったそうで
その頃は、とてもきれいな透き通った海で
魚がたくさん泳いでいて、自然の水族館のようだった…
でも今では、海は汚れ
乱獲もあり、魚もずいぶんと減ってしまったと悲しそうに話してくれました
そして、どうかあの頃の自然の水族館を取り戻してほしい…残してほしい…
そのために、ルールを守ってほしいと講習を締めくくってくれました
遊漁には、楽しむ場所・楽しいでいいもの(魚の種類)
漁法、大きさの制限などがあります

先生のお話の中の自然の水族館はなかなか難しいかもしれませんが
きれいな海を、孫子の代まで残すためにも
遊漁を正しく楽しんでいただき
魚の住みやすい・育ちやすい海を守っていきたいと強く思いました

2017年04月27日
田子の浦のシラス
4月末だと言うのに、今年はまだ寒く
せめてお日様だけでも出てほしいのですが
今日は冷たい雨ですね~
寒いせいか、今年はまだ海の水温も上がらず
魚のあたりも厳しいようです
そして、田子の浦漁港のシラス漁も
天候の不良やシラスが少ないことなどで
販売が休止となる日も多いようです
そんな中、今日はシラスがとれたとの連絡があり
生のシラスをゲットしました

早速、朝からシラス丼です

今日のシラスは、苦み・臭みもなく
大きくも小さくもなく、ベストなものでした

この小さなシラスでも、シャキシャキしてるんですよ~
スーパーで購入したものだと、絶対シャキシャキとはいかず
ホント!?って思う方もいらっしゃると思うのですが
新鮮なシラスは、本当に口の中でシャキシャキと音がするんですよ
ぜひぜひ、この新鮮なシラスを
田子の浦漁港でお試しください
来られるときは、田子の浦漁港のシラス販売を確認し
できるだけ早い時間帯で
まずはシラスだけを口にほおばって、シャキシャキ感を実感してください
きっと忘れられない味・触感を味わえられますよ~
本当に田子の浦のシラスは日本一です
シラス販売情報 ➡
http://tagonoura-gyokyo.jp/
せめてお日様だけでも出てほしいのですが
今日は冷たい雨ですね~

寒いせいか、今年はまだ海の水温も上がらず
魚のあたりも厳しいようです

そして、田子の浦漁港のシラス漁も
天候の不良やシラスが少ないことなどで
販売が休止となる日も多いようです

そんな中、今日はシラスがとれたとの連絡があり
生のシラスをゲットしました


早速、朝からシラス丼です


今日のシラスは、苦み・臭みもなく
大きくも小さくもなく、ベストなものでした


この小さなシラスでも、シャキシャキしてるんですよ~

スーパーで購入したものだと、絶対シャキシャキとはいかず
ホント!?って思う方もいらっしゃると思うのですが
新鮮なシラスは、本当に口の中でシャキシャキと音がするんですよ

ぜひぜひ、この新鮮なシラスを
田子の浦漁港でお試しください

来られるときは、田子の浦漁港のシラス販売を確認し
できるだけ早い時間帯で
まずはシラスだけを口にほおばって、シャキシャキ感を実感してください

きっと忘れられない味・触感を味わえられますよ~

本当に田子の浦のシラスは日本一です

シラス販売情報 ➡

2017年04月16日
今年も…
今日は朝からいいお天気
せっかくのお天気、お花見でも行きたい気分ですが
やっぱりこんな日は、お洗濯…
朝からフル回転です
お洗濯・お掃除をしていると
裏の林からは、ウグイスの鳴き声…
そして、家の前からはツバメの声…
今年も戻ってきてくれるのか、偵察に来ているようです

こんな春の陽気、睡蓮の植え替えをやりそびれていたのを思い出し
急きょ、植え替えを
私が植え替えをするようになって3年目
今年もたくさん花を咲かせてくれるといいのですが


さて先日、主人が60回目の誕生日を迎えました
そう…還暦です
還暦って言うと、すごく年寄りみたいに思っていたのですが
とうとう主人もそんな歳になってしまいました
60歳になった父さん
ここ最近、さすがに疲れたを連発します
昔は、左官の仕事の前に釣りに行って
終えてまた夕方にも釣りに行って…
超パワフル人間だったのですが
釣りへ行く回数もめっきり減りました
(ちなみに、息子も学校の登校前に釣りに行っていました
)
まぁ半分は、重たい体が疲れを増大させているのでは…っとも思うのですが
ぜひもうちょっと…いや、がっつりとお腹を引っ込ませて
身軽になって、長~く仕事や釣りができるよう
健康管理をしてほしいものです
誕生日には、息子から『おめでとう』の電話
長女夫婦からは、包丁をいただき
次女からは、『独立宣言』を受け
(結婚とかではなく、早く自立するぞ宣言みたいな(^^;)
親としての役割を徐々に終えていく感じです
そのせいか、赤のちゃんちゃんこ姿が妙に似合ってる~ぅ
なんだかますます、亡くなったおじいちゃんにそっくりになっていきます



せっかくのお天気、お花見でも行きたい気分ですが
やっぱりこんな日は、お洗濯…

朝からフル回転です

お洗濯・お掃除をしていると
裏の林からは、ウグイスの鳴き声…
そして、家の前からはツバメの声…
今年も戻ってきてくれるのか、偵察に来ているようです


こんな春の陽気、睡蓮の植え替えをやりそびれていたのを思い出し
急きょ、植え替えを

私が植え替えをするようになって3年目

今年もたくさん花を咲かせてくれるといいのですが



さて先日、主人が60回目の誕生日を迎えました

そう…還暦です

還暦って言うと、すごく年寄りみたいに思っていたのですが
とうとう主人もそんな歳になってしまいました

60歳になった父さん
ここ最近、さすがに疲れたを連発します

昔は、左官の仕事の前に釣りに行って
終えてまた夕方にも釣りに行って…
超パワフル人間だったのですが
釣りへ行く回数もめっきり減りました

(ちなみに、息子も学校の登校前に釣りに行っていました

まぁ半分は、重たい体が疲れを増大させているのでは…っとも思うのですが
ぜひもうちょっと…いや、がっつりとお腹を引っ込ませて
身軽になって、長~く仕事や釣りができるよう
健康管理をしてほしいものです

誕生日には、息子から『おめでとう』の電話

長女夫婦からは、包丁をいただき

次女からは、『独立宣言』を受け
(結婚とかではなく、早く自立するぞ宣言みたいな(^^;)
親としての役割を徐々に終えていく感じです

そのせいか、赤のちゃんちゃんこ姿が妙に似合ってる~ぅ

なんだかますます、亡くなったおじいちゃんにそっくりになっていきます



2017年04月02日
スポーツ吹矢
スポーツ吹矢の体験入部をしてきました
感想は…
これこれ~~~です
私が長年やってきたバレーボールにかわるものの条件は
激しい運動ではなく
ひどい肩こりの解消になるような…
そして健康的で長~く続けられるものだったのですが
すべての工程がイメージと一致していました

まず、最初にやる準備体操なのですが
吹矢の筒を使ってのストレッチです
足踏みから始まり、腕首肩の体操
アキレス腱伸ばし…
随所に呼吸法を入れ、後から思うと
吹矢の動作につながるとてもいい体操でした
この時点で、ひどい肩こりの私は
準備体操で満足な感じでした
続いて、さっそく矢を吹かせていただきました
意外にも、動作がしっかりと決めれれていて
武道のように、礼から始まり
筒の持ち方、姿勢、呼吸の仕方などを丁寧に教えていただき
フッ
呼吸は腹式呼吸で、動作をしながらなので
不器用な私は、ちょっと不格好だったかもしれません
矢を吹くには、呼吸が大事とのことですが
矢を吹くことのためだけではなく
体にもいいとのこと…
息を思いっきり吸うってことで、胸筋・腹筋が鍛えられ
さらに、肺の奥まで酸素が送られ
血行もよくなり、内臓器官も活性化され
良いことづくめのようです
もう本当に探し求めたものに出会えた感覚で
大満足の時間でした
まだ正式な入部ではありませんが
できたら十年・二十年と続けていきたいと思います

※スポーツ吹矢は両若男女とわずできるスポーツだと思いま~す\(^o^)/

感想は…
これこれ~~~です

私が長年やってきたバレーボールにかわるものの条件は
激しい運動ではなく
ひどい肩こりの解消になるような…
そして健康的で長~く続けられるものだったのですが
すべての工程がイメージと一致していました


まず、最初にやる準備体操なのですが
吹矢の筒を使ってのストレッチです

足踏みから始まり、腕首肩の体操
アキレス腱伸ばし…
随所に呼吸法を入れ、後から思うと
吹矢の動作につながるとてもいい体操でした

この時点で、ひどい肩こりの私は
準備体操で満足な感じでした

続いて、さっそく矢を吹かせていただきました

意外にも、動作がしっかりと決めれれていて
武道のように、礼から始まり
筒の持ち方、姿勢、呼吸の仕方などを丁寧に教えていただき
フッ

呼吸は腹式呼吸で、動作をしながらなので
不器用な私は、ちょっと不格好だったかもしれません

矢を吹くには、呼吸が大事とのことですが
矢を吹くことのためだけではなく
体にもいいとのこと…
息を思いっきり吸うってことで、胸筋・腹筋が鍛えられ
さらに、肺の奥まで酸素が送られ
血行もよくなり、内臓器官も活性化され
良いことづくめのようです

もう本当に探し求めたものに出会えた感覚で
大満足の時間でした

まだ正式な入部ではありませんが
できたら十年・二十年と続けていきたいと思います


※スポーツ吹矢は両若男女とわずできるスポーツだと思いま~す\(^o^)/