2016年02月24日
無駄にとがらせてしまいました
外構工事の土間の枠組みをしました
枠を止める杭は、木を適当な長さに切り
先もとがらせ、土に打ち込みやすいようにします
私もノコギリで杭を作りました

一番右が、私が切ったものです
無駄にとがっています
切る面積が広いせいか、時間ばかりかかってしまいました
日が暮れてしまうため、すぐにバトンタッチです
コンクリート打ちも、親方に任せま~す


枠を止める杭は、木を適当な長さに切り
先もとがらせ、土に打ち込みやすいようにします

私もノコギリで杭を作りました


一番右が、私が切ったものです

無駄にとがっています

切る面積が広いせいか、時間ばかりかかってしまいました

日が暮れてしまうため、すぐにバトンタッチです

コンクリート打ちも、親方に任せま~す


2016年02月11日
ゆで卵をつぶすときは
今日はとっても天気が良く、暖かですね~
富士山もとても綺麗で、うれしくなります
ところで、わたくし典型的なO型
めんどくさいことは嫌い!! 簡単なこと・手抜きが大好きな主婦です
でっ、めんどくさいことをしている人を見ると
『えっ、そんなことしてるの!?』って言いたくなってしまいます
そこで言わせてください…
ゆで卵をまな板の上でつぶしている方
ゆで卵は、ビニール袋に入れてつぶしてみてください
殻をむいたゆで卵をビニール袋に入れて
まずは、軽く手で握ってつぶして
後は、包丁の背の方でたたいてつぶしてみてください
乱暴にすると、袋が破けてしまうので気をつけてくださいね~
つぶれたら、ビニールからそのままサラダにパラパラしたり
ボールに移して、マヨネーズにまぜ
サンドイッチの具にしたり
たくさん作ったときは、残りをそのままビニール袋の口をしばって冷蔵庫へ
また次の日、何かにパラパラしたりして
これは、まな板が汚れないし
とっても衛生的ですよ~
この方法は、結婚した頃からずっとやっていて
普通にみんなもしているかと思っていたら
何度かテレビで、まな板の上でやっているのを見掛け
こっちの方が楽なのに~って思ってみていました
まだまな板の上でやっている方
ぜひ試してくださ~い

富士山もとても綺麗で、うれしくなります

ところで、わたくし典型的なO型
めんどくさいことは嫌い!! 簡単なこと・手抜きが大好きな主婦です

でっ、めんどくさいことをしている人を見ると
『えっ、そんなことしてるの!?』って言いたくなってしまいます

そこで言わせてください…
ゆで卵をまな板の上でつぶしている方
ゆで卵は、ビニール袋に入れてつぶしてみてください

殻をむいたゆで卵をビニール袋に入れて
まずは、軽く手で握ってつぶして
後は、包丁の背の方でたたいてつぶしてみてください

乱暴にすると、袋が破けてしまうので気をつけてくださいね~

つぶれたら、ビニールからそのままサラダにパラパラしたり
ボールに移して、マヨネーズにまぜ
サンドイッチの具にしたり
たくさん作ったときは、残りをそのままビニール袋の口をしばって冷蔵庫へ
また次の日、何かにパラパラしたりして

これは、まな板が汚れないし
とっても衛生的ですよ~

この方法は、結婚した頃からずっとやっていて
普通にみんなもしているかと思っていたら
何度かテレビで、まな板の上でやっているのを見掛け
こっちの方が楽なのに~って思ってみていました

まだまな板の上でやっている方
ぜひ試してくださ~い

