2018年05月05日
息子
せっかくメンテナンスをし、船の走りを確認したいところですが
波に恵まれず、出船できていません
わざわざ東京から竿を持ってきたのに
残念な息子…
仕方なく、海をあきらめ
川にうなぎの仕掛けをかけに出かけていきました
捕れようが捕れなかろうが、仕掛けを作って
仕掛けるってことで満足気で
嬉しそうに出かけていきました
さて、片付けをしていたら
そんな息子の小さい頃の思い出の品が出てきました
小学校4年生の10歳を迎えて
自身を振り返るみたいな授業でかかれた将来のゆめです
1、漁師
2、大工
3、釣具店

10歳にして主人の影響をもろに受け育ちました
小学校6年生の、何か授業では
課題を出され、その作文のようなものですが
「釣り」と「釣る」の違いについて書かれてありました
「釣り」はエサつけしやることで、「釣る」はかけた魚をあげることと書かれています

なんでも父親の影響を受けちゃっています
こちらは釣りノートです
釣った日付、どこで誰とどんな釣りをしたか
釣果や仕掛けなどのイラストが描かれていました

短い期間の記録でしたが
ホントに小さいころから、釣りにハマっていたな~って実感です
そんな息子は現在、船の仕事に就き
夢に近い仕事につけたのはとっても嬉しいのですが
あっという間に30歳目前
魚ばかり追いかけていないで
早く安心できる人生の伴侶と巡り会って欲しいものです
波に恵まれず、出船できていません

わざわざ東京から竿を持ってきたのに
残念な息子…

仕方なく、海をあきらめ
川にうなぎの仕掛けをかけに出かけていきました

捕れようが捕れなかろうが、仕掛けを作って
仕掛けるってことで満足気で
嬉しそうに出かけていきました

さて、片付けをしていたら
そんな息子の小さい頃の思い出の品が出てきました

小学校4年生の10歳を迎えて
自身を振り返るみたいな授業でかかれた将来のゆめです

1、漁師
2、大工
3、釣具店
10歳にして主人の影響をもろに受け育ちました

小学校6年生の、何か授業では
課題を出され、その作文のようなものですが
「釣り」と「釣る」の違いについて書かれてありました

「釣り」はエサつけしやることで、「釣る」はかけた魚をあげることと書かれています

なんでも父親の影響を受けちゃっています

こちらは釣りノートです

釣った日付、どこで誰とどんな釣りをしたか
釣果や仕掛けなどのイラストが描かれていました

短い期間の記録でしたが
ホントに小さいころから、釣りにハマっていたな~って実感です

そんな息子は現在、船の仕事に就き
夢に近い仕事につけたのはとっても嬉しいのですが
あっという間に30歳目前

魚ばかり追いかけていないで
早く安心できる人生の伴侶と巡り会って欲しいものです

Posted by 女船長 at 22:36│Comments(5)
│女船長?
この記事へのコメント
こんにちは~
すごい記録だね!
「将来のゆめ」はパソコンの授業?それとも先生が清書してくれたのかな?
1番の「なること!」から
2番3番「なることだ」
もしかして口調もお父さんの影響?
すごい記録だね!
「将来のゆめ」はパソコンの授業?それとも先生が清書してくれたのかな?
1番の「なること!」から
2番3番「なることだ」
もしかして口調もお父さんの影響?
Posted by T田 at 2018年05月08日 09:22
T田さん
お久しぶりです‼
この授業は、道徳の時間みたいな感じで、仕上げは自分でパソコンを使っていました。 なんか強気な言い方で、笑っちゃいますね(^^;
お久しぶりです‼
この授業は、道徳の時間みたいな感じで、仕上げは自分でパソコンを使っていました。 なんか強気な言い方で、笑っちゃいますね(^^;
Posted by 女船長
at 2018年05月08日 20:28

へ~小4でパソコンの授業があるとは(驚)
作文もハナマルだけど、釣りノートもスゴイよ♪
作文もハナマルだけど、釣りノートもスゴイよ♪
Posted by T田 at 2018年05月10日 12:25
道徳の授業ね(・・;)
それにしても小4で使いこなせるとは!
それにしても小4で使いこなせるとは!
Posted by T田 at 2018年05月10日 12:26
T田さん
実はあの作文、あれ以降はほとんど内容はなく、友達からのコメントもあって「もっとしっかりやろうね」って書かれていたんです(^^;
ゆとり世代なので、小学校では色んな経験をしていましたよ。
実はあの作文、あれ以降はほとんど内容はなく、友達からのコメントもあって「もっとしっかりやろうね」って書かれていたんです(^^;
ゆとり世代なので、小学校では色んな経験をしていましたよ。
Posted by 女船長
at 2018年05月10日 20:29
