スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2015年12月28日

アイスプライス

息子が帰ってきたのですが
久しぶりにゆっくりできる帰省とあって
地元の幼馴染と
毎日毎日、朝から晩まで…っと言うか深夜まで遊びまくっています顔14

あれこれ聞きたい話もあるのですが
母の気持ちなどそっちのけです顔15

そんな息子ですが
師匠・父親の頼み事には素早いですダッシュ

船に使うロープの端を
アイスプライスという撚り継ぎの加工をしてくれましたキラキラ

アイスプライスと言うのは、三つ撚りなどのロープの端をほどいて
繋ぎたい箇所のロープをほどき
そこにほどいた端を差し込むなどの、繋ぐ加工のようです。

こうすることで、端っこを輪っかにしたり
別々のロープを繋いだり、ほどけやすい端っこを端止めをしてくれるそうですhand 01

息子が考えた技ではありませんが
そんなことができる息子に関心…ハート吹き出し

そして、こんなことがあり
息子とつかの間ではありますが、会話ができてうれしい母でした顔05












  


Posted by 女船長 at 20:05Comments(6)女船長?

2015年12月25日

元旦は海上パレード

今年のクリスマスは
長男サンタからミカンが届きましたキラキラ

どこのおミカンかなぁ~って思い
ゆうパックの受付店名を見ると
『呉』とあり。。。
確か先週、富士に帰ってきてて
東京に帰り、明日にはまた富士に帰ってくると聞いていたの
呉?って感じです汗

船員をしている息子の行動は
親の私たちは、もうまったく読めません顔07

さて、田子の浦漁港では
初日の出を見に来ている方に、より楽しんでもらうため
また、今年1年の豊漁を祈願し、漁船に大漁旗を取り付けて行進する
田子の浦海上のパレードを予定しています船

でっ、我が大瀬丸もパレードに参加する予定です上昇中上昇中

亡くなったおじいちゃんから受け継いだ大切な船と
大漁旗のお披露目ですhand 02

どの大漁旗にしよっかな顔05


初日の出を田子の浦へ来られる方は
ぜひ、海上パレードも見ていってくださいねっパー

いい天気で、日の出と富士山がきれいに見れるといいんですけどね~
とても楽しみですハート吹き出し


  
  開催日 : 平成28年1月1日(金)
  会 場 : 田子の浦海上 (荒天時は田子の浦港内のみ)
  時 間 : 日の出時刻の前後30分程(7時前後)

  


Posted by 女船長 at 23:07Comments(4)女船長?

2015年12月06日

おとなまつりに参加

久しぶりの投稿です汗

今日は、常葉大学富士キャンパスで行われた
『富士の麓deおとなまつり』に、ボランティアとして参加してきましたハートどきどき

このイベントには、子供たちの恩師からの声掛けからご縁があり
2回目から毎年参加していますキラキラ
 (今回は6回目)

担当は、食堂の誘導係グー
 
毎年、来場の方が集中し
各メニューの列が乱れてしまい
ご迷惑をおかけしてしまうことがあったのですが
今年はうまく利用の方がばらけ
スムースにできたのではないかと思いますok

おかげで私の担当もスムーズに引き継ぐことができ
ゆっくりと学食をいただけました顔12

説明が遅れましたが
このおとなまつりは、素敵なセカンドライフをおくるためのヒントが
たくさんつまったイベントで
健康のための講演会や、ミニセミナー、ブースや展示が50店近くありましたキラキラ

どちらも盛況でしたが、私は在宅マッサージの体験で
つらい肩の凝りをほぐしていただきました上昇中
在宅で、このような施術を受けれるなんて
足の悪い方などにはとても助かりますよねhand 01

他には、『今からでも遅くないマネープラン』ということで
ファイナンシャルプランナーのひまわりさん(渡辺さん)のブースがあり伺いましたハートどきどき
ひまわりさんとは、先のマネープランというより
すぐにでも迫ってくる、確定申告のお話になり
地道に手書きで進める私に
会計ソフトを使うことを進めていただきました汗
前にも進めてもらったのですが
CPが得意ではないので『ソフト』って聞いただけで避けてきましたが
改めて、効率の良さ・分析力の話をうががい
来年こそは、会計ソフトを利用してみようかなと考えていますハート吹き出し

会場は、歌や阿波踊りの披露もあり
終始大盛り上がりでしたよ~音符 ♪








  


Posted by 女船長 at 22:09Comments(6)地域での活動