2017年04月02日
スポーツ吹矢
スポーツ吹矢の体験入部をしてきました
感想は…
これこれ~~~です
私が長年やってきたバレーボールにかわるものの条件は
激しい運動ではなく
ひどい肩こりの解消になるような…
そして健康的で長~く続けられるものだったのですが
すべての工程がイメージと一致していました

まず、最初にやる準備体操なのですが
吹矢の筒を使ってのストレッチです
足踏みから始まり、腕首肩の体操
アキレス腱伸ばし…
随所に呼吸法を入れ、後から思うと
吹矢の動作につながるとてもいい体操でした
この時点で、ひどい肩こりの私は
準備体操で満足な感じでした
続いて、さっそく矢を吹かせていただきました
意外にも、動作がしっかりと決めれれていて
武道のように、礼から始まり
筒の持ち方、姿勢、呼吸の仕方などを丁寧に教えていただき
フッ
呼吸は腹式呼吸で、動作をしながらなので
不器用な私は、ちょっと不格好だったかもしれません
矢を吹くには、呼吸が大事とのことですが
矢を吹くことのためだけではなく
体にもいいとのこと…
息を思いっきり吸うってことで、胸筋・腹筋が鍛えられ
さらに、肺の奥まで酸素が送られ
血行もよくなり、内臓器官も活性化され
良いことづくめのようです
もう本当に探し求めたものに出会えた感覚で
大満足の時間でした
まだ正式な入部ではありませんが
できたら十年・二十年と続けていきたいと思います

※スポーツ吹矢は両若男女とわずできるスポーツだと思いま~す\(^o^)/

感想は…
これこれ~~~です

私が長年やってきたバレーボールにかわるものの条件は
激しい運動ではなく
ひどい肩こりの解消になるような…
そして健康的で長~く続けられるものだったのですが
すべての工程がイメージと一致していました


まず、最初にやる準備体操なのですが
吹矢の筒を使ってのストレッチです

足踏みから始まり、腕首肩の体操
アキレス腱伸ばし…
随所に呼吸法を入れ、後から思うと
吹矢の動作につながるとてもいい体操でした

この時点で、ひどい肩こりの私は
準備体操で満足な感じでした

続いて、さっそく矢を吹かせていただきました

意外にも、動作がしっかりと決めれれていて
武道のように、礼から始まり
筒の持ち方、姿勢、呼吸の仕方などを丁寧に教えていただき
フッ

呼吸は腹式呼吸で、動作をしながらなので
不器用な私は、ちょっと不格好だったかもしれません

矢を吹くには、呼吸が大事とのことですが
矢を吹くことのためだけではなく
体にもいいとのこと…
息を思いっきり吸うってことで、胸筋・腹筋が鍛えられ
さらに、肺の奥まで酸素が送られ
血行もよくなり、内臓器官も活性化され
良いことづくめのようです

もう本当に探し求めたものに出会えた感覚で
大満足の時間でした

まだ正式な入部ではありませんが
できたら十年・二十年と続けていきたいと思います


※スポーツ吹矢は両若男女とわずできるスポーツだと思いま~す\(^o^)/