2016年01月01日
海上パレード
新年 明けましておめでとうございます
昨年は、実のないブログに
こんなんでいいのかなぁ~っと
密かに悩んでいたこともあったのですが
楽しみにしてくださる方もいると言うことに気づき
自分のペースで自分の書けることを
無理なく続けていこうと思っています
本年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
さて、本日は田子の浦港で行われた
海上パレードに参加してきました

このイベントは今年で2回目なのですが
昨年は喪中のため参加できず
わが大瀬丸は初めての参加です
前々から楽しみにしていたこのイベントですが
初日の出もろくに見に行ったことなかったので、想定外のことが…
港の近くになると、道が渋滞してる~
けっこう初日の出を見に行かれる方が多いんですね
先に行っていた主人から電話があり、『早く来い!出るぞ!』の言葉…
焦ります
仕方がないので、少し手前ですが船に乗る私と娘婿さんだけ車を降り
走って船へ
おかげでなんとかセーフ
いざ出港です

今日はとても暖かく、快晴で
初日の出も富士山ももバッチリです



おじいちゃんから受け継いだ、大瀬丸の船と大漁旗が
富士山と初日の出の前に、生き生きしているように見えます
初参加の船長(主人)も、最初緊張ぎみでしたが
少しなれた様子

やはり、大漁旗を掲げて船を走らせることが初めてだったし
狭い港内を、たくさんの船が旋回するのも、波を受け操縦が大変のようです
パレードが終わり、港に戻ると
カモメと岸壁でたくさんの方が出迎えしてくれました


初参加で少々不安でしたが、こんなに恵まれた天気で
新しい家族(お婿さん)が一緒に乗ってくれ
娘たちも見守ってくれとても感激でした
そして同時に
今年も良い年にしなくては…っと強く思う一日でした\(^o^)/

追記:息子は仕事のため不参加でした…残念

昨年は、実のないブログに
こんなんでいいのかなぁ~っと
密かに悩んでいたこともあったのですが
楽しみにしてくださる方もいると言うことに気づき
自分のペースで自分の書けることを
無理なく続けていこうと思っています

本年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m
さて、本日は田子の浦港で行われた
海上パレードに参加してきました


このイベントは今年で2回目なのですが
昨年は喪中のため参加できず
わが大瀬丸は初めての参加です

前々から楽しみにしていたこのイベントですが
初日の出もろくに見に行ったことなかったので、想定外のことが…
港の近くになると、道が渋滞してる~

けっこう初日の出を見に行かれる方が多いんですね

先に行っていた主人から電話があり、『早く来い!出るぞ!』の言葉…
焦ります

仕方がないので、少し手前ですが船に乗る私と娘婿さんだけ車を降り
走って船へ

おかげでなんとかセーフ


今日はとても暖かく、快晴で
初日の出も富士山ももバッチリです


おじいちゃんから受け継いだ、大瀬丸の船と大漁旗が
富士山と初日の出の前に、生き生きしているように見えます

初参加の船長(主人)も、最初緊張ぎみでしたが
少しなれた様子

やはり、大漁旗を掲げて船を走らせることが初めてだったし
狭い港内を、たくさんの船が旋回するのも、波を受け操縦が大変のようです

パレードが終わり、港に戻ると
カモメと岸壁でたくさんの方が出迎えしてくれました

初参加で少々不安でしたが、こんなに恵まれた天気で
新しい家族(お婿さん)が一緒に乗ってくれ
娘たちも見守ってくれとても感激でした

そして同時に
今年も良い年にしなくては…っと強く思う一日でした\(^o^)/

追記:息子は仕事のため不参加でした…残念
