2016年01月02日

初詣

昨日は海上パレードのあと、主人は沼津市西浦の大瀬神社へ…

大瀬神社は、海の守護神とも言われる神社で
わが大瀬丸の名前の由来でもある神社です船

毎年元旦に行き、航海の安全をお願いしてきますハート吹き出し

実は私、ここ何年…何十年と行っていなくて…
毎年、年末年始はへとへとで、大瀬のお参りは主人任せになっていました…

主人が出かけたあと、あらためて大瀬神社について調べてみると
祀られている神様が『引手力命(ひきてちからのみこと)』とあり
なんてパワーのある神様が祀られているんだろう…
どうして何年も言っていないんだろうと行かなかったことを反省顔07

近いうちに行かなきゃです汗

主人が戻って、今度は三日市の浅間大社へ…

こちらは毎年家族で訪れる神社なのですが
ここ二年ほど喪中のため来ていなくて
久しぶりに来てびっくり顔08

建て替えられ立派になっていましたキラキラ

250年ぶりに社殿が建て替えられたのは知っていたのですが
想像以上に立派で感動です顔05
初詣
初詣
社殿の右側には富士山も見え
感激は倍増ですキラキラ

まだ境内は整備されていなかったのですが
完成がとても楽しみですハート吹き出し

久しぶりに御朱印もいただきましたhand 02
初詣
とっても気持ちを引き締められた、新年のスタートでした四葉のクローバー




この記事へのコメント
西浦の大瀬神社、行きたいね~
実家の本家は西浦なんだよ
でも、行ったことないかな❔
Posted by ひとみ at 2016年01月02日 16:58
ひとみさん
大瀬神社、パワースポットらしいですよ!
行ってみたいですよね~(^^)v
Posted by 女船長女船長 at 2016年01月02日 21:49
大瀬神社、、、、子供を連れて泳ぎに行ったり、車で通過したりと
割によく行くのに、神社にお参りしたことなかったです。

三日市の浅間大社、、、初めて聞きます。
立派な社殿ですね~~

海の守護神に守られて 今年も安全にお仕事できますね~~(*´▽`*)
Posted by キャンディーキャンディー at 2016年01月03日 11:36
キャンディーさん
今年のお正月は暖かく、毎日偉大な富士山にも見守られ
とても良い年になりそうな予感です!
三日市の浅間神社は、境内が整備されたらぜひ行ってみてください。
完成したら報告しますね~\(^^)/
Posted by 女船長女船長 at 2016年01月03日 19:01
厳かな初参りのご様子というのに…

船長のことが衝撃的過ぎて……
言葉が見つからない(謝)
Posted by T田 at 2016年01月05日 11:29
T田さん
そんなに衝撃ですかぁ~
毎日見てるので、麻痺しています。
でも、隣のお婿さんを見比べると確かに…(>_<)
Posted by 女船長女船長 at 2016年01月05日 15:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初詣
    コメント(6)