2014年10月02日
ぜひ試してみてください!
すっかり秋ですよね
秋というと、栗を思い浮かべると思うのですが
皮をむくのが大変で、下手に手を出せないって方いらっしゃいませんか
実は、私がそうだったのですが
今回、簡単に栗の皮をむける方法を知りました
『栗 皮むき 簡単』っとネットで検索すると
圧力鍋を使った方法が出てくるのですが
本当に、簡単に皮がむけますよ
今まで時間をかけ、痛い思いをしながらむいていたことが
嘘みたい
栗の形もしっかり残せて、ボロボロじゃありません
ぜひ試してみてくださ~い
ちなみに、簡単に説明しますと。。。
栗は洗ったら、とがった方に十字に切れ目を入れます。
(手を切らないよう気をつけてください
)
圧力鍋に入れ、ひたひたの水を加え
蓋をし、沸騰して圧力がかかった状態から約10分火にかけます。
その後、火を止めて、自然に冷めるのをまちむきます。
切れ目を入れたおかげで、鬼皮もむきやすくなっています
渋皮もけっこうむきやすいですよ~


秋というと、栗を思い浮かべると思うのですが
皮をむくのが大変で、下手に手を出せないって方いらっしゃいませんか

実は、私がそうだったのですが
今回、簡単に栗の皮をむける方法を知りました

『栗 皮むき 簡単』っとネットで検索すると
圧力鍋を使った方法が出てくるのですが
本当に、簡単に皮がむけますよ

今まで時間をかけ、痛い思いをしながらむいていたことが
嘘みたい

栗の形もしっかり残せて、ボロボロじゃありません

ぜひ試してみてくださ~い

ちなみに、簡単に説明しますと。。。
栗は洗ったら、とがった方に十字に切れ目を入れます。
(手を切らないよう気をつけてください

圧力鍋に入れ、ひたひたの水を加え
蓋をし、沸騰して圧力がかかった状態から約10分火にかけます。
その後、火を止めて、自然に冷めるのをまちむきます。
切れ目を入れたおかげで、鬼皮もむきやすくなっています

渋皮もけっこうむきやすいですよ~


Posted by 女船長 at 21:28│Comments(4)
│日々のこと
この記事へのコメント
簡単で、、、美味しそうね~~★
Posted by キャンディー
at 2014年10月03日 21:23

キャンディーさん
ホントに簡単なんですよ~
しかもそう、美味しいんです!
これだけしっかりしてると、色々なお料理に使えそうで~す\(^^)/
ホントに簡単なんですよ~
しかもそう、美味しいんです!
これだけしっかりしてると、色々なお料理に使えそうで~す\(^^)/
Posted by 女船長
at 2014年10月03日 22:32

確かに、敬遠していました。
(料理全般↑そうなんだけど)
栗は他人に剥いてもらうから、作ってもらうから美味しいのです(笑)
でも、その方法を聞いたら…なんか私にもできそうな気が???
朗報をありがとう。
圧力鍋は買ってあるし(買って満足、どこに置いたか忘れた~)
(料理全般↑そうなんだけど)
栗は他人に剥いてもらうから、作ってもらうから美味しいのです(笑)
でも、その方法を聞いたら…なんか私にもできそうな気が???
朗報をありがとう。
圧力鍋は買ってあるし(買って満足、どこに置いたか忘れた~)
Posted by T田 at 2014年10月04日 21:14
T田さま
ホントに簡単ですよ~ 早く圧力鍋出して下さ~い(^^)/
ホントに簡単ですよ~ 早く圧力鍋出して下さ~い(^^)/
Posted by 女船長
at 2014年10月04日 22:07
